理学療法士は「移動・歩行」のプロフェッショナルです。
基本的動作能力の中でも、特に「移動・歩行」のための下肢機能の回復、向上は、
我々が理学療法士として最も重要視すべき一つの要素と考えられます。
このたび、第一線でご活躍の先生方にお越しいただき、
デモンストレーションを含めた2日間のセミナーを開催いたします。
お席が限られておりますので、どうぞお早めにお申し込みください。
<研修会概要>
セミナー名称:下肢の評価と治療 ー股・膝・足関節を中心にー
セミナー番号:5567 理学療法士講習会(基本編・理論)20423回
内容:股・膝・足関節の解剖・運動学・評価・治療を講義中心に行います。
評価・治療については一部デモストレーションを行います。
開催期間:2015年2月21日(土) ~ 22日(日)
21日13:30~開始、22日17:00終了
会場名:愛媛十全医療学院
所在地:愛媛県東温市南方561
受講費:6,480円 ( 会員の場合)
10,800円( 非会員の場合)
事前申込期間: ~ 2015年2月8日(日)
定員数:100人
講師
板場英行(日本理学療法士協会理事)
市川和人(伊藤整形外科)
近藤正太(三津整形外科)
山内正雄(済生会西条病院)
<履修ポイント>
認定専門領域(徒手理学療法)20ポイント
新人教育プログラム:(C-2 運動器疾患の理学療法)1単位